- blogs:
- cles::blog
« MySQL4.1がproductionに :: 仕事場の風景 »
2004/11/01

ケータイとアキバの風情


なんだかんだといって3年以上も使ってしまったN503iを買い換えるべく、久しぶりに秋葉原にいってきました。いちおうお目当てはP900i。
よく知らなかったのですが「若割*1」とか「セット割*2」とか色々割引サービスがあるようです。結局、若割で5250円、セット割で3150円安くなって、さらにDoCoMoポイントで3255円安くなったので自分の支払いはなんと2000円でおつりがくるような状況に・・・。
つぎに買い換えるときはこういう風にはいかないんでしょうけど、ケータイってこんなもんなんでしょうか。
† 久しぶりに電卓で値段を見せてもらった
最近は大概のお店でちゃんと値札が貼ってありますし、値札の値段でしか買うことができません。でも、僕が大学に入ったばかりのころは、秋葉原はまさに電気屋さんばかりで、ちょっと裏通りに入れば値札がない*3ような店がほとんどでした。
そこで、電卓をたたきながら「高い」「安い」「もう一声」といいながら、買い物をするのが楽しみだったのですが、そんな風景はめっきりお目にかかれなくなっていました。
ところが、ケータイ販売はまだそういう世界が残っているんですね。
店員:「もう色々見てまわられてます?」
hsur: 「ええまぁ。これいくらですか?」
(店員電卓をはじく)
店員:「えーと、これくらいですね」
店員:「ほかはどれくらいで出してます?」
どんな店でも店員さんとこんな感じのやり取りでした。
なんかすごい懐かしい感じがしたというか、こういうのがアキバの風情だとおもう僕はねじ曲がっているんでしょうか。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/470
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Local Trackbacks
ケータイを買い換えたのでテストも兼ねて手始めに僕の仕事場の風景を投稿してみます。
SOHO((Small Office Home Officeのこと。))なので普通のマンションの一室で仕事をいることがお分かりいただけると思いま...
(2004-11-01)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« MySQL4.1がproductionに :: 仕事場の風景 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112084)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers