- blogs:
- cles::blog
2012/01/22

いつも Flash を最新に保つツール

昨今のセキュリティ事情を鑑みると Flash のバージョンを定期的にチェックして、最新状態に保つことは重要です。ただ一口にFlashといっても Flash には複数のインストーラーがあり IE と Firefox では違ったり、それぞれに 64bit 版 / 32bit 版があったりするしますし、環境によってはこのうちの2つ以上がインストールされている事も珍しくありません。このような中でインストールされている全てのバージョンを最新に保つ作業は意外と面倒になりがちです。
今日はそれを補助してくれるツールを見つけたのでメモ。
Wecode.biz: Alternative Flash Player Auto-Updater
Adobe's Flash Player is the key to the internet's most used technology called Flash. Nowadays Flash can be considered one of the internet's basics. Therefore it has always been targeted by hackers, malware authors and so on. Adobe tries to keep up with those by offering security updates - but although Flash offers update checks itself, many systems run outdated and insecure Flash Player versions. That is a huge security risk which must be eliminated. Alternative Flash Player Auto-Updater let's you download and install the Flash Player without having to download Adobe's download manager - it downloads the latest version and asks you whether it should be installed or not. You can choose to let it run at the start of Windows, this way you can be sure that your system will never run an outdated and extremely dangerous version of Flash Player.
これくらいのツールは本来は Adobe が公式でリリースすべきだと思うんですけどね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4722
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112084)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers