BLOGTIMES
2012/01/28

JCB vs ホメオパシー

  creditcard 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ホメオパシージャパンが JCB から加盟店契約を解除されたということがニュースになっていたのでメモ。
ホメオパシーは問題があると考えているので、これはこれで良いと考えています。通販だったら代引きでいいじゃないかと思いますが、かなりの騒ぎになっている所を見ると、現金取引ではなくカードを利用する層にかなり浸透しているということなんでしょうか。

JCBが契約解除 「ホメオパシー商品」クレジットカードが使えない (1/2) : J-CASTニュース

ホメオパシージャパンがクレジットカード会社のジェーシービー(JCB)に加盟店契約を解除され、現在同社の直営店やインターネット・ショップ、同社製品を取り扱う販売店で、クレジットカード決済ができない状態になっている。
ホメオパシージャパンはホームページで経緯などを説明しているが、JCBの契約解除の理由に納得していないようだ。2012年1月10日付で意見書を送付し、2月15日までに契約解除の理由を「改めて説明してほしい」としている。

これまでに通販等々の仕事をしていたことがあったので加盟店になるための審査をうけるということがたびたびありましたが、個人でカードを作る審査よりも会社の信用調査や商材の内容など、かなり細かくいろいろな事をチェックされます。例えば物理的に存在しないもの(コンテンツとか、ポイントのようなもの)が商材の場合には、ほとんどの場合審査は通らないということが現実として存在します。ということで、料率が悪くても海外の決済代行などを通さないと契約できなかったりと、色々とテクニックを駆使する必要があるような世界です。

今回の場合は契約後の契約解除なので、記事中に書かれてはいませんが返金やクレームなどの問題が発生していたのかもしれません。僕自身、昔あるお店で不快な目にあったので、加盟店契約違反を指摘して返金してもらったことがあります。その後、そのお店は加盟店契約解除処分になったということがありました。それ以外にも例えば現金化業者のように客観的にみて価値がないものを高値で売ることも問題になっているご時世なので、同じようなくくりと考えられているのかもしれません。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4733
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン