- blogs:
- cles::blog
« 佐野ハイウェイレストラン :: 岩手銀行 中ノ橋支店(旧盛岡銀行) »
2012/02/18

関山 中尊寺





早朝に実家を出発して無料の東北道を一路岩手方面に向かいます。まずは世界遺産にもなっている中尊寺へ行くことになりました。実は僕は初めての中尊寺です。実家を出発するときは晴れていましたが、中尊寺に近づくに従ってだんだんと空は雪模様に。寺院と雪の取り合わせは綺麗なのですが、僕のカメラは防塵防滴ではないのでカメラを持って歩き回るのはちょっと大変でした。AFも随分、雪に惑わされてしまったようで、かなりミスショット量産してしまったのが残念でなりません。
芭蕉の「五月雨の降のこしてや光堂」という句があるくらいなので、金閣寺のように外から金色の建物が見えるのだと思いましたが文化財保護の為に覆堂があるので外からは普通の建物が並んでいるだけです。覆堂は最近になって建てられたのかと思ったら、旧覆堂があったりして興味深い感じでした。帰ってきて調べてみたら、芭蕉の時代には既に覆堂が建てられていたようで、実際に暗い木々に囲まれる中で金色に輝くお堂が見えたというわけではないみたいです。
世界遺産*1の影響でしょうか。境内はとにかく中国人観光客が多くてびっくりしました。
- *1: Hiraizumi – Temples, Gardens and Archaeological Sites Representing the Buddhist Pure Land - UNESCO World Heritage Centre
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4774
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 佐野ハイウェイレストラン :: 岩手銀行 中ノ橋支店(旧盛岡銀行) »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111997)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110625)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110625)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
cles::blogについて
Referrers