BLOGTIMES
2012/03/27

Google の Referrer 設定がちょっと変わるらしい

  google 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ちょっと前にGoogle の検索結果に4月から referrer メタタグが挿入されることが発表されていたので、忘れないうちにメモ。

Official Google Webmaster Central Blog: Upcoming changes in Google’s HTTP Referrer

Starting in April, for browsers with the appropriate support, we will be using the "referrer" meta tag to automatically simplify the referring URL that is sent by the browser when visiting a page linked from an organic search result. This results in a faster time to result and more streamlined experience for the user.

What does this mean for sites that receive clicks from Google search results? You may start to see "origin" referrers—Google’s homepages (see the meta referrer specification for further detail)—as a source of organic SSL search traffic. This change will only affect the subset of SSL search referrers which already didn’t include the query terms. Non-HTTPS referrals will continue to behave as they do today. Again, the primary motivation for this change is to remove an unneeded redirect so that signed-in users reach their destination faster.

HTTPS → HTTP への遷移ではセキュリティ上 referrer は引き継がれないようになっているので、現状の Goolgle では HTTP のリダイレクトページを挟んで目的のページに飛ぶという仕様になっています。今回の仕様変更では、このリダイレクトページをやめて、その代わりに referrer メタタグが挿入されるということになるようです。処理としては1ホップ小さくなるのでそれが下記の faster ということになるのだろうと思います。影響を受けるのはアクセス解析している人だけなので、ユーザーサイドにはそんなに影響はないと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4856
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン