BLOGTIMES
2012/06/11

Doom3 がオープンソースになってた

  opensource 
このエントリーをはてなブックマークに追加

DOOM3 (輸入版)

下記のエントリで Doom3 が(というか、id Software の旧作が)オープンソースになっていることを知ったのでメモ。

オープンソース化されたDoom3のソースコード解析 - YAMDAS現更新履歴

Doom や Quake といったゲームで知られる id Software は、そのゲームエンジンのソースコードを、それが旧世代になったところで定期的に GPL で公開してきたが、昨年11月には Doom 3 のソースコードを GitHub で公開している。

僕はゲームのエンジニアではないので、プログラミングのテクニック的にはちょっと良くわからないのですが、これからこういう物を作ってみたいと言う人にとってはまたとない教材ですね。国内ではこういうことやっているメーカーはあまり聞かないので、面白い取り組みだと思います。そういえばオリジナルの SimCity もオープンソース化されていましたし、向こうでは旧作がオープンソース化されるという文化みたいなものがあるんでしょうか。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5010
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン