BLOGTIMES
2004/11/21

検索結果にblogはいらない?

  seo 
このエントリーをはてなブックマークに追加

11月17日に「SEOverdrive」というイベントが行なわれたようです。知っていたら行きたかったかも。この中にちょっと気になる一節がありました。

SEOverdrive、サーチエンジン業界人を集めてパネルディスカッションを開催

質疑応答で、ネットレーティングの荻原氏は、検索結果に膨大に表示されるようになったブログについて、利用者の一部から不満の声が上がってきている現状を指摘。これに対して、対策を講じるかどうかを質問した。

検索上位にblogが表示されるようになるという現象が顕著になったのはおそらく今年に入ってからだと思うのですが、それに不満を持っている人も少なからずいるということなんでしょうね。

ひとまず安心

さすがにパネラーの方々は冷静で、blogであることと、内容が充実していないことには何の相関もないということをきちんとわかっていらっしゃって、「blogだからといって一律に評価を下げることはしない」とのことです。

個人的には

先日とある人と話をしていて、その人の仕事柄情報の出所がきちんとしていないと責任問題になるのでbloなんかは使えないという方もいらっしゃいました。まぁ、そういう人はそもそもネットで調べモノをしちゃいけないんですよね・・・・。

個人的にはそういうところに意外とノウハウが埋もれていたりするので、結構重宝していたりするんですが、世の中はblogの情報はつかえないと思っている人が多数派なんでしょうかね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/513
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン