- blogs:
- cles::blog
« 長持ちする乾電池 :: いつでも新しいパンツがもらえるサービス? »
2012/08/17

Twitter API 1.1 に注意

Twitter が API をバージョン 1.1 に更新することを発表しています。
それに伴って API の利用規程が変わるようなのでメモ。
・Changes coming in Version 1.1 of the Twitter API | Twitter Developers
・Twitterブログ: Twitter API v1.1でのAPI利用ルールの変更について
Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容 - ITmedia エンタープライズ
まず、APIにアクセスするのに認証が必要になった。従来はアプリケーションについて、TwitterはIPアドレスしか認識できなかったが、ボットやスパムを防止するために認証プロセスを追加したとしている。
また、APIを実行できる回数が、従来はすべてのAPIで一律1時間当たり350回だったが、ほとんどのAPIについて1時間当たり60回になる。ただし、ツイートの表示などエンドポイントへの頻繁なアクセスが必要なものについては1時間当たり720回までに増やすという。
コミュニティの力で発展してきた Twitter が今度は無秩序な拡大にブレーキをかけるということなのでしょうかね。これまで API の制限は増えることはあっても減ることはなかったので、今回の改訂はクライアントソフトや自動投稿系のソフトにとっては厳しい改訂ということになりますね。このあたりのソフトウェアで稼いでいる人は、最悪、半年の猶予期間の間に戦略の再構築を迫られる可能性もあります。例外がどの程度認められるかに注視したいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5159
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 長持ちする乾電池 :: いつでも新しいパンツがもらえるサービス? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114201)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112756)
3 . 年次の人間ドックへ(112210)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111775)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111654)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112756)
3 . 年次の人間ドックへ(112210)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111775)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111654)
cles::blogについて
Referrers