BLOGTIMES
2012/08/29

Firefox 15 からJSでのPDFの表示をサポート

  firefox  pdf 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Firefox 15 の PDF ビュアー - Firefox 15 からJSでのPDFの表示をサポート

Firefox 15 が公開されていたのでアップデートしてみました。

窓の杜 - 【NEWS】「Firefox 15」が正式公開、メモリ管理が改善されアドオンからのメモリリークが解消

デスクトップ向け「Firefox 15」ではメモリ管理の改善が進み、アドオンが原因で発生するメモリリークが大幅に削減された。アドオンを多数利用したり長時間起動し続けた場合でも、メモリ使用量が低く抑えられており、快適に利用できる。ただし、新しいガベージコレクション方式“Incremental GC”の採用は見送られている。
また、Windows版では“サイレントアップデート”へ対応。バックグラウンドで自動更新されるため、ユーザーはアップデートを意識しなくて済む。そのほかにも、SPDY v3への対応、WebGLで圧縮テクスチャがサポートされるなどの機能追加も施されている。内蔵PDFビューワーは同梱されているものの、標準では無効化されている。

変更の詳細についてはFirefox 15.0 リリースノートにまとまっていますが、注目はPDFビュアーの内蔵でしょうか。まだβ版ということで標準では無効化されていますが、試してみたい場合にはURL 欄に about:config と入力すると出てくる設定画面から、 pdfjs.disabled という項目を探して true → false にしてやればOKです。試しに PDF を表示させてみたところ、画像のような感じで表示することができました。

その他にも例の如くアドオンへの影響*1もあるので、こちらも忘れずにチェックしておきたいところです。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5188
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン