- blogs:
- cles::blog
2012/11/10

「落ちたら死ぬ!!」に行ってきた(国道157号線 能郷~黒津)




今日の旅の目的はこの国道157号線。
† 落ちたら死ぬでググれ?
前日、友人に何処に行くのか訪ねたところ、「酷道充するから。とりあえず『落ちたら死ぬ』でググれ!」*1と答えられたので、そんな適当なフレーズで検索しても道が出てくるはずが・・・と思ったら、157号線のページばかりヒットして非常に驚きました。ここはその手の人には有名なスポットのようです。
2005年に発生した崖崩れにより、8年近く通行止めの状態が続いていましたが、つい半月前から通行できるようになったらしく、この道を一目見ようと友人と同じような趣味の人がたくさん来ていたようでした。
† 本当に落ちたら死にそう
ガードレールがない場所も多いです。なんていうか、マリオカートで言うところのリアルレインボーロードといった感じ。落ちたらジュゲムが助けてくれるわけもなく・・・・確かに落ちたら死にそうです。場所によりますが、崖はかなり高さがあります。
道幅はほぼ1車線で所々に待避場所のようなところがあります。対向車があればお見合いしてしまうこともしばしばですが、崖側にガードレールがないので、バックで待避場所に戻るのにも神経を使わなければなりません。
谷間の紅葉が綺麗なので、ちょっと車を止めて写真を撮りたいところですが、それで待避場所を埋めてしまうわけにもいかないので泣く泣く断念。車内から流し撮りで頑張ってみましたが、夕方で暗くなってきていたこともあり、結果はあまり芳しくありませんでした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5358
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111999)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110628)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109806)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109703)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110628)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109806)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109703)
cles::blogについて
Referrers