- blogs:
- cles::blog
2013/03/10

Java6 を終わらせたい Oracle と、終わらせない RedHat

2月に Oracle のサポートが終了した Java6 ですが、 RedHat が OpenJDK を通じてJava6 をサポートし続けるようなのでメモ。
特に RHEL を使っているような所では Java6 率が高そうな感じがするので、RedHat としてもメリットがあると踏んでいるのでしょう。
事実上のサポート延長を担う:Red Hat、OpenJDK 6プロジェクト主導を表明 - @IT
OracleはJDK 6のサポートを2013年2月で打ち切っており、3月4日にJavaのゼロデイの脆弱性に対処する臨時パッチをリリースした時点で、今回リリースされた「6u43」が一般向けの最期のアップデートになると説明。ユーザーに対しJDK 7への移行を促していた。
これに対してRed Hatは、Javaはミッションクリティカルなエンタープライズアプリケーション向けの主導的なプラットフォームだと指摘した上で、「我々はOpenJDK 6とJava SE 6を実行している組織のみならず、今後のバージョンのユーザーのためにも、これを継続させたい考えだ」(同社副社長兼ミドルウェア担当ジェネラルマネジャー、クレイグ・ムジラ氏)と表明した。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5638
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112054)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109855)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109855)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
cles::blogについて
Referrers