- blogs:
- cles::blog
2013/05/25

オートパーラー AGEO でトーストサンドを食べる


友人が「この辺りに珍しい自販機があるんだよ」と行って連れてきてくれたのが、このオートパーラー上尾。
ゲーセンを通り抜けて店内奥にある自販機コーナーにたどり着くと、以前オートパーラー シオヤで見かけたうどんそばの自販機と、初めて見るトーストサンドという自販機が鎮座していました。初めて見るトーストサンドはコンビーフと、ハムチーズの2択でした。
ちょっと早い昼飯も兼ねて、天ぷらそばとコンビーフのトーストサンドを買ってみることに。天ぷらそばの方は200円を入れて、ボタンを押すと、ニキシー管でカウントダウンがされていき、あっという間に出来上がり。それに対して、トーストサンドの方はカウントダウンもなく、「トースト中」のランプが点滅するだけ。点滅が消えると、取り出し口にアルミホイルで包まれたトーストサンドが落ちてくるのですが、これがびっくりするほど熱くて取り出すのに一苦労。ちょっとさましてから開けてみると、表面は綺麗に焦げ目がついた仕上がりになっていました。パンを開いてみるとマーガリンとコンビーフ挟まっていて、ちょっとびっくりします。
瓶のコーラー(表記ママ)や、ジンジャーエールが100円で買えたりするのもレトロ感がありますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5823
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7189)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5706)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5349)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4405)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4129)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5706)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5349)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4405)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4129)
cles::blogについて
Referrers