- blogs:
- cles::blog
2018/12/26

Windows 10 にサンドボックス機能がつくらしい


Windows 10 の標準機能でサンドボックスが搭載されるようなのでメモ。
このサンドボックス機能というのは、通常の環境とは隔離された環境でファイルを実行する使い捨ての環境で、ちょっと怪しいアプリを動かしたりとか、インストールせずにアプリをちょっとだけ試用したいという時に使える機能です。Windows でも仮想環境は動くので、これまでも同じようなことをやろうと思えばできたわけですが、やはりすぐ使えて、すぐ捨てられるという手軽さには勝てませんね。
Windows 10プレビューに“サンドボックス”機能。隔離環境でEXEファイルを実行可能に - PC Watch
Build 18305ではWindows 10の新機能として「Windows Sandbox」を提供。仮想マシンをセットアップすることなく“.EXE”といった実行ファイルを安全に起動して、ホスト側になんら影響を与えずに挙動を確認できるようになる。Sandboxで実行されたアプリやそこから生成されたファイルなどは、Sandboxの終了時に完全削除される。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10665
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109797)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers