- blogs:
- cles::blog
2021/09/30

1Password が使い捨てメール生成をリリース


1Password が Masked Email という、いわゆる捨てアドを自動生成する機能をリリースしていたのでメモ。
捨てアドのサービスというと、QuickMail のような短時間だけ有効なメールアドレスを発行するサービスがすぐに思いつきますが、これらのサービスの URL はグレーゾーンに位置しているせいか ban されていることも多かったので、1Password のような大手こういうサービスをが始めてくれると世の中での捉えられ方も少しずつ変わってくるのかもしれません。
Protect your privacy with 1Password and Fastmail | 1Password
Last year, we made it easier to make secure payments online through direct integration with Privacy. Now, we’re doing the same for email. Announcing Masked Email – a 1Password and Fastmail integration. Create new, unique email addresses without ever leaving the sign-up page. Keep your real email address private from the apps or services that you sign up for – using a masked email address can protect you from breaches, and puts control of your inbox back in your hands.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12750
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- iPhone の設定を開くと「不正... (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32916)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26793)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24697)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20406)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26793)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24697)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(20961)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20406)
cles::blogについて
Referrers