- blogs:
- cles::blog
« 只見線と廃止された田子倉駅 :: 道の駅いりひろせと鏡ヶ池 »
2013/06/09

六十里越を行く





今日の旅のメイン、福島と新潟の県境、六十里越にやっと到着です。さすがに豪雪地帯だけあって、この時期でも峠付近はまだ残雪がありますね。峠付近にある六十里越峠開通記念碑の揮毫は田中角栄。
この峠の六十里越というちょっと不思議な名前の由来は、かつてこの峠が大変な難所だったということから付けられているとのこと。ちなみに近くにはまだ開通していない、ココ以上の難所、その名も八十里越*1というのもあるようです。
当時の六十里越の道のりは非常に険しく、田子倉から入広瀬村(現魚沼市)大白川新田までで六里(約24㎞)程の距離でしたが、峠は難所が多く峠越えに苦労したため、道のりが実際の距離より遠く感じたことから六十里越と呼ばれていたといいます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5865
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 只見線と廃止された田子倉駅 :: 道の駅いりひろせと鏡ヶ池 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers