- blogs:
- cles::blog
2013/06/25

特定疾患の患者もハーティー割引の対象に


ドコモの障害者向けの料金割引制度「ハーティ割引*1」の対象に、特定疾患医療受給者証、もしくは特定疾患登録者証を持つ人を加えるようなのでメモ。
特定疾患というのは所謂難病と言われているものです。患者の経済的な負担もさることながら、特に脳や神経性の難病なんかだと本人が自力で動くことが難しいので、いろいろな意味でケータイが命綱になりますからね。申し込み開始は7月3日からなので、難病の人に教えてあげようと思います。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5909
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7014)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5592)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5264)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4273)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4079)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5592)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5264)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4273)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4079)
cles::blogについて
Referrers