BLOGTIMES
2013/07/21

おせんころがしの断崖絶壁

  chiba  dailyportalz  monument 
このエントリーをはてなブックマークに追加

周囲は断崖絶壁 - おせんころがしの断崖絶壁孝女お仙之碑 - おせんころがしの断崖絶壁

国道128号を勝浦方面に向かっていると鴨川市との境目あたりに、おせんころがしという矢印が現れました。友人によると、ここは廃道マニアにとっては有名なスポットということなので、立ち寄ってみることに。

矢印の誘導に沿っていくと、目の前には海、そして断崖絶壁という場所にたどり着きます。僕はちょっと誤解していたのですが、この場所(点)がおせんころがしではなくて、この崖づたいに続く旧国道全体がおせんころがしと呼ばれているようです。手すり等もないので、ここを歩くのは間違いなくやめておいた方が良さそうです。落石も多そうですしね。

おせんころがし(勝浦市) 観光情報を探す :ちばの観光 まるごと紹介

おせんころがしは、高さ約20m、幅約4kmにおよぶ断崖で西方に続く海岸一帯を“おせんころがし”といいます。昔、土地の豪族古仙家にお仙という心やさしい一人娘がいました。当主である父親は強欲で、高い年貢で村人を困らせていました。そんな父を諌めるために身代わりとなって身を投げたというお仙の悲話が地名の由来となったと伝えられています。

参考


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5981
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン