- blogs:
- cles::blog
2018/10/17

黒部ルートが一般公開される?

黒部ダム建設のために整備された黒部ルートが一般観光客に開放されるようです。
現在、黒部ルートは事前抽選制になっており年間で2040人にしか公開されていませんが、これが1万人程度に拡大されるようです。
前々から気になっていた場所でもあるので、一般公開が楽しみです。
観光:北アルプス新たに「黒部ルート」 24年に一般開放 - 毎日新聞
黒部ルートは、黒部ダムと欅平駅を結ぶ約18キロのトンネルで、黒部ダム建設などに伴い、1936~63年に整備。周辺の工事と合わせて300人以上の死者が出たとされる。現在も発電施設の保守や工事に使われ、トロッコ電車や地下ケーブルカーなどを乗り継ぐ。吉村昭の同名の小説で知られる「高熱隧道(ずいどう)」を通るなど見どころも多いが、これまでは事前抽選による年間2040人の見学客に限られていた。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10511
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4592)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3416)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3038)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2565)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2360)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3416)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3038)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2565)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2360)
cles::blogについて
Referrers