BLOGTIMES
2013/09/28

陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)

  tokyo  kanagawa  高尾山 
このエントリーをはてなブックマークに追加

陣馬山の景信山方面口 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)陣馬山~明王峠の登山道 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)
明王峠 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)明王峠の景信山方面口 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)
明王峠~景信山の登山道 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)高尾山口までの距離 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)
景信山に到着 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)景信山 山頂 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)
景信山からの眺め - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)なめこ汁と味噌田楽 - 陣馬山縦走(陣馬山~奈良子峠~明王峠~底沢峠~景信山)

陣馬山(857m)までの上りはけっこうキツかったので、ここで道を引き返したいところでしたが、気合いを入れ直して景信山方面へ。ここからは縦走ルート(基本的に尾根伝い)に入るので、景信山(727m)*1まで比較的なだらかな登山道が続きます。こころなしか足取りも軽くなり自然とペースアップ。

難なく奈良子峠を通って明王峠に到着。ここからは相模湖の方にも抜けられるようなので次回来ることがあればそっちの方にも行ってみたいなと思いつつ、そのまま底沢峠を突破して一気に景信山へ。

景信山の周辺は眺望もよく、天気も良かったので都心の方が良く見渡せて良い気分転換になりました。良い時間になってきたのでだいぶ人も多くなってきています。トレイルランをしている人も多いですね。

ここでちょうどお昼になったのでなめこ汁と天ぷらを・・・と思いましたが、どうも胃の調子が良くなかったので天ぷらの代わりに味噌田楽をつまみながら一休み。こういうときに味噌田楽を食べてしまうのは、行楽地に行くとかならず味噌田楽を食べていた親父の影響かもしれません。

おなかも落ち着いたので高尾山を目指します。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6168
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン