- blogs:
- cles::blog
2013/12/16

皇居宮殿内部を一般公開


普通は立ち入ることができない皇居宮殿内部が一般公開されることになったようです。
認証式等が行われる正殿松の間も見られるということで、ちょっと気になります。詳細は来年2月に宮内庁のホームページに掲載とのこと。「宮内庁参観案内(皇居・京都御所・仙洞御所・桂離宮・修学院離宮)」をウォッチしていればいいのでしょうか。それにしても NHK の下記の報道が本当だとすると、5月の公開で参観できるのは 300 人程度ということになります。抽選はかなりの激戦になりそうな感じがしますね。
天皇陛下は、今月23日に80歳、傘寿の誕生日を迎えられます。関係者によりますと、これを記念して、宮内庁は来年、一般から公募した人たちを対象に皇居宮殿の中の特別参観を初めて実施する方針を固めました。特別参観は、来年の5月と10月に一度ずつ、宮殿行事のない土曜から日曜にかけて行われ、このうち5月は24日と25日に実施される予定です。参加できるのは、1回につき50人程度で、一日3回行われるということです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6341
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6311)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5079)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4823)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3837)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3774)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5079)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4823)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3837)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3774)
cles::blogについて
Referrers