- blogs:
- cles::blog
« これから帰ります :: 郷どり 燦鶏 明治安田生命ビル店 »
2005/01/26

Googleの抜き打ち検査で怒られました

Googleから米ドル小切手が送られてくると換金が何かと大変という話をあちこちで聞くので、支払いの留保手続きをメールで頼んだら、すぐに返事が来て思いのほかスムーズに手続きは完了しました。ところが、昨日さらにGoogleからもう一通メールが来たのです。
Google AdSense アカウントのステータス
Google では、AdSense プログラムにご参加いただいているサイトが Google のプログラム ポリシーに従っているかどうかを定期的に審査しております。
お客様のアカウントを確認しましたところ、Google 広告の掲載方法がこれらのポリシーに違反しています。次のプログラム ポリシーに違反していることが確認されました。
少しレイアウトとかいじってしまっていたので、標準に戻しました。これでひとまずしのげるでしょう。でも、どう考えてもタイミングが出来過ぎですよね。やぶ蛇になってしまったというところでしょうか。
† これってそのままだとどうなるの?
Google AdSense アカウントのステータス(続き)
- お客様のアカウントにおいて、検索向け AdSense のコードで提供されているGoogle のロゴが削除または変更されていることを確認いたしました。AdSenseにご参加いただいているサイト運営者様が、検索向け AdSense のボックスで提供される Google のロゴを削除または変更することは禁止されております。このため、検索向け AdSense のコードを、お客様の AdSense アカウントの [サーチ設置] セクションにある広告コードに戻していただき、Google のロゴが変更されていない状態であるかどうかご確認いただきますようお願いいたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。必要な変更を加えていただきましたら、この電子メールにご返信ください。お客様のアカウントを再度確認させていただきます。
続きはこんな感じなのですが、ペナルティの内容とか修正の期限も特に書かれていないですし、AdSenseにログインしても特に違いもないような気がします。全くもってどうなっているのかわかりません。メールの題名も「Google AdSense アカウントのステータス」となっているんですが、ステータスがどうなのかぜんぜんわかりません。ちょっと不親切かも。
このまま放置したらどうなるのか気になるのですが、そんな勇気もありません。誰か、知っていたら教えてください。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/649
Trackbacks
きゃあぁ〜朝っぱらからモニターの前で叫んじゃいましたよ。だって、GoogleAdSenseから初めての警告(忠告?)メール来ちゃったんですもの。一応その文章(抜粋)を参考までに載せておきますと題名:GoogleAdSenseアカウントのステータス内容:お客様のアカウントを確認し...
アジアン雑貨に夢中 (2005/07/06 15:03)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« これから帰ります :: 郷どり 燦鶏 明治安田生命ビル店 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112138)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110781)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110781)
3 . 年次の人間ドックへ(110376)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers