- blogs:
- cles::blog

カメラマンでまさかの被弾(7年ぶり2度目)

今日は伝統のパイ投げ実施を依頼されたので、後輩の結婚式の2次会に勇んで出かけていきました。
もともとある程度シナリオは用意されていたので、本来の目標へのアタックは大成功でしたが、ちょっとくらいアクシデント的な要素があった方が絶対面白いであろうということで、台本を勝手に書き換えるという暴挙にでたのが裏目に出て、7年ぶり*12度目となる被弾を喫しました。
† カメラ構えてたので、完全に油断してた・・・・・・
今回の僕のロールは前回に続いての記録係(カメラマン)ということで、すっかり自分には攻撃が来ないという想定でしたが、ファインダーから目を離した一瞬の隙をつかれて・・・うぉっ!!!!と思った時には時既に遅し。手にカメラを握っていたので、そのまま放り投げる訳にもいかず、なされるがままに被弾と相成りました。この様子についてはばっちり他の記録係によって記録されていました。
今回の敗因はターゲットよりも多くの弾を(予備として)用意してしまったことが全ての始まりでした。準備時に「残りはどうしますか?」と聞かれたときに、具体的にターゲットの指示をせずに「任意の目標を攻撃すればいいよ」と言ってしまったのですが、その任意の目標に自分が含まれていようとは。。。。
ちなみにもう1人の実行役の被弾の記録は下記からお楽しみください。
ちなみに本物のクリームだと大変なことになると書かれていますが、本物のクリームのパイにあたったことがあるのは僕だけです。
† パイ投げのコツ
やはりシェービングフォームは匂いが少ない物がいいです。特に室内で決行する場合には香料が強いと準備段階でターゲットに気取られるリスクが高くなります。帰ってきて調べてみたらウーノのシェービングフォームが無香料みたいなので、これがベストかもしれません。
† おことわり
本作戦は会場等の許可も含めて、周到な準備と根回しの上で行われています。
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6594
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110649)
3 . 年次の人間ドックへ(110279)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109816)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109720)