BLOGTIMES
2014/04/29

ナンのないベンガル料理店 Puja

  curry  tokyo 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ターラ(フェヌグリーク、トマト香味チキンカレー) - ナンのないベンガル料理店 Pujaメニューには注意書きが - ナンのないベンガル料理店 Puja
ミシュティ - ナンのないベンガル料理店 Puja外観 - ナンのないベンガル料理店 Puja

今日も少し運動がてら町屋まで歩いて前から気になっていたカレーを食べに行くことに。

今回のお目当てのお店 Puja はシャッターだらけの寂れたショッピングモールの地下にひっそりと佇んでいます。あまりにも地味なので、うっかり通り過ぎて引き返す羽目に。iPhone の Google Map がなかったら辿りつけないところでした。

ナンありません!バスモティライスあります!

入り口の張り紙には大きく「ナンありません」の文字。その隣には控えめに「インド香り米バスモティライスあります」と書いてあります。もうこれはバスモティライスを頼むしかないというサインでしょうか。実際問題として日本人的な好みとしてはパサパサしたお米よりも、もっちりとしたナンの方が好きな人も実際多いのでしょうし、インドカレー=ナンという先入観が強い人も多いので、「ナンはないのですか?」聞く人も多いのでしょう。

ターラをバスモティライスで

初めてなので、セットになっているターラ(定食)を頼んでみました。ターラはカレー1品(今日はフェヌグリーク、トマト香味チキンカレーを選択)、トルカリ(野菜料理)、アミシュ(肉/魚料理)、パポル(豆せんべい)、チャトゥニ(チャツネ)、バート(ライス)、ミシュティ(デザート)がセットになっています。+100円でバスモティライスに変更できるらしいので、変更をお願いしました。ちょっと見落としていましたが、メニューをよく見ると+200円でダルがつけられるので、これも頼んでおくべきでした。裏面には食べ方の注意的なものもありますね。

しばらく待つとカレーとバスモティライスが運ばれて来ます。香り米なので、独特の良い香り。トルカリやアミシュは付け合わせ程度なのかと思っていましたが、メインのカレーよりもこちらの方が量もあって食べ応えがありますね。この魚の使い方は絶妙だと思います。チキンカレーは油っぽくなくとてもあっさりしたもの。味の傾向的に肉のカレーよりも、野菜や豆のカレーを食べたくなるような味付けでした。全体的にランチメニューにしてはずいぶんがんばっているという印象です。

ご飯の量はちょっと控えめなので、大盛が出来るかどうか聞くべきでした。

詳細情報

Puja (プージャー)

東京都荒川区町屋3-2-1 ライオンズプラザ町屋 B1F
03-3800-1636
11:50~14:00、17:30~22:30
水休


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6684
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン