- blogs:
- cles::blog
2014/05/13

Twitter にやっとミュート機能がついた

Twitter が公式ミュート機能をアナウンスしました。
これまで Twitter には特定のユーザーのツイートを TL で非表示にするいわゆるミュート機能がなかったので、ミュート機能を実現するために公式 Web に greasemonkey を仕込んだりしていましたが、公式のモバイルアプリは手の出しようもなく、困っている人が多いような状況でした。そんな状況ともやっとおさらばできますね。いつどおり、じわじわロールアウトされるようなので、僕のアカウントではまだミュートは出てきていませんでした。
ミュート機能を追加、Twitterの使い方が広がります | Twitter Blogs
ミュート機能はその反対に、ちょっとボリュームを抑えたい時に役立ちます。ミュート機能をオンにした人からのツイートやリツイートはタイムライン上には表示されなくなり、モバイル通知を受け取ることもなくなります。一方、ミュートされた人はミュートされたということは気づきません。もちろん、またツイートが見たくなった時にミュート機能をオフにすることも簡単です。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6713
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112005)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110267)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109810)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110267)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109810)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
cles::blogについて
Referrers