- blogs:
- cles::blog
2013/05/21

Twitter 公式ウェブの TL にミュート機能を追加する greasemonkey


専用の Twitter クライアントにはミュート機能などの、パターンにマッチするツイートを一時的にTLに表示させない機能を備えている場合が多いですが、もちろん公式ウェブにはそのような機能はありません。TL には定期ツイートなどがけっこう高頻度で流れていたりするので、これをウェブでフィルタする良い方法がないかと思って調べてみたところ、おあつらえ向きの greasemonkey スクリプトを見つけました。
Twitter Filter for Greasemonkey
Filter Twitter timeline by username or keyword.
インストールすると、画面の右下にパターンを登録するための一覧が出てくるので、ここにフィルタするキーワードを入力します。スクリプト本体も極簡単なものなので、いろいろとカスタマイズもやりやすいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5814
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112082)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers