- blogs:
- cles::blog
« シーボルトの『日本』にも出てくる常磐橋 :: 小倉城庭園でひとやすみ »
2014/09/04

ゼンリン地図の資料館


リバーウォークに入るとゼンリン地図の資料館という面白そうな案内を見つけたので、エレベーターでビルの 14F へ。今まで知りませんでしたが、ゼンリンって小倉の会社だったんですね。
この資料館が面白いのは受付で虫眼鏡を貸してくれることでしょうか。地図に書かれている文字が小さいからということがその理由のようです。内部は伊能図の複製のほか、ゼンリンの地図の作り方の説明があったり、ゼンリンの全国の詳細な地図がそろっている本棚などがあって地図&地理マニアにはたまらないスポットではないでしょうか。また、窓からは工場地帯を一望することもできます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6988
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« シーボルトの『日本』にも出てくる常磐橋 :: 小倉城庭園でひとやすみ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers