- blogs:
- cles::blog
2022/01/07

北朝鮮工作船の資料館がオンライン版に


横浜の赤レンガパークに平成13年12月22日に発生した九州南西海域工作船事件で海保の巡視船と銃撃戦をくりひろげた末に自沈した北朝鮮の工作船が展示されている「工作船展示館(海上保安資料館横浜館)」がありますが、これをオンラインミュージアムにしたサイトが公開されていたのでメモ。
実際に実物を見るとなかなかすごいのですが、コロナ禍でなかなか横浜まで行けないですし、事件から 20 年以上が経過し資料の劣化もあると思うのでこういう試みは良いのではないでしょうか。
北工作船資料ネット公開 海保と銃撃戦 事件20年風化防ぐ : ニュース : 東京23区 : 地域 : 読売新聞オンライン
公益財団法人・海上保安協会(中央区)は、2001年に鹿児島県・奄美大島沖で海上保安庁の巡視船と銃撃戦の末に自沈した北朝鮮工作船の資料映像を「海上保安資料館横浜館オンラインミュージアム」(https://jcgmuseum.jp/)で公開している。先月22日で事件から20年となり、記憶の風化を防ぎたい考えだ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12974
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Windows には OpenSSH が標準... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32772)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22723)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21446)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19301)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18786)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22723)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21446)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19301)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18786)
cles::blogについて
Referrers