- blogs:
- cles::blog
2017/07/21

Google Maps で ISS 内を見学


ISS(国際宇宙ステーション)の内部が Google Maps のストリートビューで公開されたようなのでメモ。
地球上の実際の場所であれば、大半の場所はストリートビューを使わなくても実際に見にいくことができますが、さすがに ISS は限られた人しか立ち入ることができないのでこれはちょっと嬉しいですね。普段立ち入ることができない場所のストリートビューとしては原爆ドームの内部というのがありましたが、こういう Google Maps の取り組みは素晴らしいと思います。
ちなみに Google Maps では地図を表示するのに座標(緯度,経度)が必要になるのですが、宇宙には現在のところ座標がないので、その部分はどうするのかなと思って調べてみたのですが、ヒューストンの Johnson Space Center 内にある Space Vehicle Mockup Facility (SVMF)にマッピングされているようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9492
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- きらく(閉店) (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32767)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22684)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21410)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19269)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18765)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22684)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21410)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19269)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18765)
cles::blogについて
Referrers