BLOGTIMES
2019/03/22

Google Maps の地図がゼンリンから Google 製になって大騒ぎ

  googlemaps 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Google Maps の日本国内の地図はこれまでゼンリンの地図が使われていましたが、これが Google の自社製に変更になったようです。
ぱっと見で分かるのは道路がこれまでの直線から曲線に変化していることでしょうか。

田舎の方だと道自体が消えたような話もあるようですが、家の近くの地図を見て見ると私有地が道として書かれていたりするような致命的なものも見受けられるので、早急に改善して欲しいところです。

「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か - ITmedia NEWS

Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10851
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン