- blogs:
- cles::blog
2014/09/09

Surface Pro 3 の画面の自動回転を止める

Surface Pro 3 は基本的にはタブレットなので、本体をどのように持ってもその向きに合わせて画面を回転してくれるようになっています。タブレットとして使う場合にはこの機能は便利なのですが、僕は今のところ Surface Pro 3 をノートパソコン代わりとしてしか使っていないので、不意に画面が回転してデスクトップのアイコンの整列が崩れたりするのがイヤなのです。
そんなわけで画面の自動回転を抑止する方法を調べてみました。
「設定」チャームの右下の「画面」のところにある輝度調整のバーの上に自動回転ロックボタンがあるんですね。ちなみにこのボタンはタイプカバーがついている状態だと無効化されているので、設定を変更するためにはいったんタイプカバーを外して作業する必要があります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7002
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3636)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3103)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2406)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2222)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2146)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3103)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2406)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2222)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2146)
cles::blogについて
Referrers