BLOGTIMES
2014/10/18

2014 海保フェア in 立川にいってきた

  tokyo  研究機関  jcg  lighthouse 
このエントリーをはてなブックマークに追加

様々な灯台用フレネルレンズ - 2014 海保フェア in 立川にいってきたフレネルレンズの金型 - 2014 海保フェア in 立川にいってきた
ガラスの棒を組み合わせてレンズを構成する - 2014 海保フェア in 立川にいってきたレンズを研磨する機械 - 2014 海保フェア in 立川にいってきた
灯火も LED 化の時代 - 2014 海保フェア in 立川にいってきた正門 - 2014 海保フェア in 立川にいってきた

2014 海保フェア in 立川*1で海上保安試験研究センターが一般公開されていたので、内部を見学してきました。といっても、残念ながらここは内陸の研究所なので、あまり面白そうなものはなかったんですよね。

一番面白かったのは灯台のフレネルレンズの作り方でしょうか。一般的なレンズとはだいぶ作り方が違うことがよく分かります。この分野も電球から段々と LED 化しているようです。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7132
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン