- blogs:
- cles::blog
2015/08/06

Windows 向けの GUI Git クライアント SourceTree



バージョン管理システムについては rcs や cvs 、svn までずっとコマンドラインだったので、そのノリで git もコマンドラインから使っていて特に不便はしていないのですが、他人に使わせるとなるとそうもいかないということで、SourceTree*1 という GUI クライアントを使い始めてみました。
JIRA などで有名な Atlassian が開発した DVCS クライアントです。git の他にも hg にも対応しているようですが、僕のリポジトリに hg なものはないので、ひとまず git 専用で運用する予定です。DVCS になってからはリビジョン間の関係を直感的につかむことが難しくなっていますから、GUI ならではの機能としてはリビジョン間の樹形図表示が便利ですかね。
Git、Mercurial 対応 無料 DVCS Mac、Windowsクライアント | Atlassian
SourceTree は Mac や Windows で使える、開発者のための強力な Git/Mercurial デスクトップ クライアントです。
コマンドラインに別れを告げ、SourceTree の美しくシンプルなインターフェースを通じて Git や Hg を存分に使いこなしましょう。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7807
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110800)
3 . 年次の人間ドックへ(110391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109837)
cles::blogについて
Referrers