- blogs:
- cles::blog
2015/10/25

梅組最後の百里基地航空祭 2015 (ウェザーチェック~航過飛行編)









プログラムにある最初の飛行展示は 8:30 の T-4 の航下飛行となっていますが、07:30 頃からまずは T-4 によるウェザーチェックが始まります。
† カメラの設定ミスにヒヤリ
T-4 はそれほど早くないので、肩慣らしにはもってこいのはずだったのですが・・・・・・AF 測距点がセンターから一つずれた位置にあったせいでピンぼけ量産という大失態。本番が始まる前に気づいたのが不幸中の幸いでした。
† 航過飛行
定刻通り 8:30 から T-4 の航過飛行が始まります。その後はすぐ F-15 の機動飛行に。機動飛行については別エントリにまとめてあります。F-15 の機動飛行が終わると、再び F-4, F-15, RF-4, U-125A, UH-60 による航過飛行が続きます。
後半は百里基地所属機異種編隊飛行ということで、F-4, F-15, RF-4 による編隊飛行が見られます。固定翼機同士の編隊飛行はそれなりに出来るのは分かるのですが、固定翼機の U-125A と回転翼機の UH-60 が一緒に飛んできたのはちょっと驚きました。
† 洋上迷彩の RF-4
滑走路の端には洋上迷彩の青い RF-4(47-6901)が展示されていました。洋上迷彩といえば F-2 ですが、RF-4 にも洋上迷彩ってあったんですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7991
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1431)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1353)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(1120)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(1002)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(958)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(1353)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(1120)
4 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(1002)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(958)
cles::blogについて
Referrers