- blogs:
- cles::blog
2015/11/25

git で https のリポジトリが clone できないときは

git で https のリポジトリを clone しようとするとエラーが出てうまく clone できないことがあります。これについては、sslVerify を false にすると大概は回避できるのですが、global に設定すると一度だけの作業になるので、新しい環境に移行するたびにハマることを繰り返しているので忘れないうちにメモ。ついでに良く忘れる名前と Email の設定方法も一緒に記録しておきます。
# SSL の検証をしないようにする
git config --global http.sslVerify false
# 名前とemailの設定
git config --global user.name "John Doe"
git config --global user.email johndoe@example.com
# 設定の確認
git config --list
設定は以下のファイルに保存されるので、マスターを作っておいてコピーしてもいいかもしれません。
~/.gitconfig
[user]
name = John Doe
email = johndoe@example.com
[http]
sslVerify = false
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8072
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112083)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110327)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110327)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers