- blogs:
- cles::blog
2015/11/26

年明けの確定申告で e-Tax を使う場合は電子証明書の有効期限に注意




年明けからマイナンバーの運用が本格的に始まります。そうするとこれまで発行されていた住基カードがマイナンバーカードに切り変わる*1ようです。おそらく住基カードを持っている人の大半は 「e-Tax による確定申告に必要だから」という理由だと思いますが、ここにちょっと落とし穴があることが分かりました。
僕の住んでいる文京区のウェブには以下のような注意喚起が行われており、年内(12月22日まで)に電子証明書の更新を行わなかった場合、切り替え先のマイナンバーカードの交付が間に合わない可能性があると記載されています。というわけで、e-Tax を使う予定がある場合には、電子証明書の期限が確定申告の期限よりも前になっていないか今一度確認しておいた方が良さそうです。
平成27年12月23日(水曜日)以降は、平成28年1月から交付を開始する個人番号カードを取得されるまで電子証明書の新規発行及び更新はできません。
また、個人番号カードには、 電子証明書が標準搭載されますが、交付までにかなりの日数がかかる場合があり、平成28年の確定申告までに交付が間に合わない可能性があります。
平成28年の確定申告をe-Taxを利用して確実に行うには、住基カードに搭載された電子証明を利用していただくことをお勧めします。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8075
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111998)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110627)
3 . 年次の人間ドックへ(110257)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109805)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
cles::blogについて
Referrers