- blogs:
- cles::blog
2015/12/30

実際に仙台市営地下鉄東西線に乗ってみた


一旦、家に帰った後、違う友人と本日2度目の八木山動物公園駅にやってきました。おそらく乗る機会もそうそうないだろう(下手すると廃業まで乗らないかもしれない)ということで、全然人が乗っていないという東西線に乗車することにしました。
Suicaとの相互利用は3月26日からなので、券売機で乗車券を購入。初乗りは200円と高めです。仙台地下鉄東西線の駅ナンバリングは Txx が使われていますが、メトロ東西線と同じようなカラーですね。車両は小さくて銀座線のような感じ。大きなスーツケースを持った人がいると通りづらいかもしれません。坂が多い路線ですが、乗っている感じでは坂の存在を感じさせませんね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8162
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114449)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112967)
3 . 年次の人間ドックへ(112391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111960)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111833)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112967)
3 . 年次の人間ドックへ(112391)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111960)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111833)
cles::blogについて
Referrers