- blogs:
- cles::blog
2016/01/26

Edward Yourdon 亡くなる


1/24お知らせ:去る1月20日に、構造化分析・設計手法の先駆者として知られるエドワード・ヨードンが亡くなりました。日経BP『デスマーチ 第2版』をはじめとした著作を、池袋店6FPC書の新刊台にまとめています。 pic.twitter.com/gWgAF8Cs8H
— ジュンク堂書店池袋本店/PC書 (@junkudo_ike_pc) January 24, 2016
オブジェクト指向設計法のひとつであるコード・ヨードン法を開発した Edward Yourdon が亡くなっていました。世間的には「デスマーチの人」と思われているようですが、僕にとってはソフトウェア設計手法の人です。
Sadly, Ed Yourdon died on January 20, 2016 from complications of a blood infection.
Yourdonの「ソフトウェア工学で大切な10の考え方」日本語版もこの際だから読み直しておこうかなぁ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8228
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111982)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110613)
3 . 年次の人間ドックへ(110243)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109786)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109687)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110613)
3 . 年次の人間ドックへ(110243)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109786)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109687)
cles::blogについて
Referrers