BLOGTIMES
2016/04/23

diskpart で「Windows はフォーマットを完了できませんでした」を修復する

  windows  sdcard 
このエントリーをはてなブックマークに追加

DiskPart によるパーティション表示 - diskpart で「Windows はフォーマットを完了できませんでした」を修復する

USB メモリや SD カードなどをフォーマットしようとすると「Windows はフォーマットを完了できませんでした」というエラーが出てしまってどうにもならなくなるということがあります。

問題はパーティション

これはほとんどの場合はパーティションの問題に起因するもので、メディアのプロパティを確認したときに容量が不明と表示されるのはほとんどがこのパターンです。

SDカードにパーティションを切ることは通常ないと思いますが、例えば OS のイメージなどをUSB メモリやSDカードに dd を使って焼いたりすると、画像のように意図せずにパーティションが切られてしまっていることがあります

こういうときにはバッファローの Disk Formatter で強制的にフォーマットしてやれば直すことができますが、このようなサードパーティのソフトウェアを使わずとも Windows 標準搭載の diskpart で直す方法が分かりました。

具体的な手順

この作業は自己責任です。パーティションの操作を伴いますので、対象のディスクを間違えると PC に繋がっている関係ないディスクのデータのすべてが消去されることがあります。

diskpart を起動して、以下のコマンドを打ち込んでやります。
【注意】### の部分は list disk を実行したときに表示されるディスクの一覧から、対象のディスク番号を確認して置き換えてください。
コマンドの実行にあたって確認画面等はありません。間違えると他のディスクの内容が根こそぎ吹っ飛びます

list disk select disk ### clean create partition primary

これが済めばメディアが未フォーマットの状態に戻っていますので、普通にフォーマットしてやればメディアが復活するはずです。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8432
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン