- blogs:
- cles::blog
« 小石川後楽園の藤 :: 駒場公園に建つ洋館(旧前田家本邸) »
2016/05/03

情報セキュリティスペシャリストは「情報処理安全確保支援士」に



最近、情報処理技術者試験の制度について良くチェックしていなかったので見落としていましたが、情報セキュリティスペシャリストが廃止され、情報処理安全確保支援士という別の制度に移行することになり、経産省のワーキンググループで検討が始まっている*1ようです。
新たな制度では試験内容は踏襲されるようですが、情報処理技術者試験からは切り離され、継続的な知識・技能の維持等を図るために CPD の導入や、登録情報の公開されるなど、いわゆる「士」業としての性格が強くなるようです。ちなみに CPD は年間6時間程度のオンライン講習、3年に1回程度の集合講習となるようです。
また、移行措置として従来の情報処理技術者試験のうちSC試験、情報セキュリティアドミニストレータ試験及びテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験合格者の資格試験免除されますが、これは時限措置(既合格者の申請期限は制度開始から2年程度)なので、対象者は注意する必要がありそうです。僕は情報セキュリティアドミニストレータ試験及びテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験の両方に合格しているので、忘れずに移行措置をとりたいと思います。
ニュース - 情報セキュリティスペシャリスト合格者は「情報処理安全確保支援士」試験免除へ:ITpro
2017年春以降、情報処理技術者試験と同じ日に年2回実施する方向である。SCは廃止されるが、現行のSC合格者が支援士登録を申請する場合、支援士試験を免除される。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8456
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 小石川後楽園の藤 :: 駒場公園に建つ洋館(旧前田家本邸) »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112084)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110715)
3 . 年次の人間ドックへ(110328)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109875)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109783)
cles::blogについて
Referrers