- blogs:
- cles::blog
2016/05/10

TA も人工知能に任せられる?

ジョージア工科大学 (Georgia Tech.) でティーチングアシスタント(TA)を人工知能にやらせる試みが行われたことがニュースになっていた*1*2のでメモ。
まさにチューリング・テストのような状況ですが、意外と見破られないようです。
学生はティーチングアシスタントが実際には人間ではなくロボットだったことに気づかなかった - GIGAZINE
結局、Jillが人間ではなくコンピューターであるという種明かしをされるまでに、Jillがコンピューターだと見抜いた学生はいなかったとのこと。ただし、Jillの返答があまりにも早すぎるために、中には疑いをもつ生徒はいたそうです。
Jillが人工知能システムを使ったロボットTAであるという種明かしをされた学生は、みな一様に驚いたとのこと。「会話はいたって普通で、人間のようだった」という学生や、「20歳そこらの白人の女性だと思っていた」という学生がいるなど、Jillとのメールでのやりとりに、不自然な点はなかったことが学生の反応から分かります。
- *1: Artificial Intelligence Course Creates AI Teaching Assistant
- *2: Imagine Discovering That Your Teaching Assistant Really Is a Robot - WSJ
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8472
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112054)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109855)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110681)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109855)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
cles::blogについて
Referrers