- blogs:
- cles::blog
2016/05/14

世界遺産になった橋野高炉跡



世界遺産「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」に含まれている橋野高炉跡*1を見学。涼しい東北の山間地なので、こんな季節ですが八重桜が満開でした。
釜石の製鉄のルーツとも言える場所ですが、ここの高炉は完全な遺構になっていて韮山反射炉のように原形をとどめていないのが残念です。
橋野鉄鉱山の見学について-橋野鉄鉱山-観光スポット-楽しむ-釜石市
橋野高炉跡は、近代製鉄の父・大島高任の指導により築造された現存する日本最古の洋式高炉跡です。
石組の高炉3基や水路、御日払所等の初期の近代製鉄業の遺構が所在しており、
自然豊かな森林に囲まれた産業景観が残っています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8487
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114444)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112962)
3 . 年次の人間ドックへ(112384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111954)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111827)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112962)
3 . 年次の人間ドックへ(112384)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111954)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111827)
cles::blogについて
Referrers