- blogs:
- cles::blog
« 肉弁でガッツリ食らう(閉店) :: Nexus 6 の ETWS 初作動 »
2016/05/16

糊がないのにくっつくテープ

ビニールテープを使いたいけど、経年劣化でべたべたになってしまうのがイヤだという場合に使えるのが自己融着テープ。
いろいろな製品がありますが、シリコンやブチルゴムで出来ていて、外見はビニールテープのようですが、裏面には糊がついていないので貼った対象を汚すことがありません。じゃあ、どうやってくっつけるの?という話になりますが、テープ同士は糊がなくてもくっつくようになっています。しかも時間が経つと一体化して剥がせなくなります。
自己融着テープとはその名のとおり、テープそれ自身とだけ融着し一体化する製品のことを言います。接着剤や粘着剤といった「糊」は一切使用していません。テープは引っ張って使うことで優れた融着性を生み出します。また粘着力は温度・湿度の影響をほとんど受けず、経時変化もきわめて少ないテープです。
ちょっとした修理に便利だったりするので工具箱に入れておくと便利です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8495
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 肉弁でガッツリ食らう(閉店) :: Nexus 6 の ETWS 初作動 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114426)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112948)
3 . 年次の人間ドックへ(112374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111943)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111817)
cles::blogについて
Referrers