- blogs:
- cles::blog
2016/10/11

No more tofu が Unicode 標準の 800言語、11万文字をカバー


Android 6.0 ( Marshmallow ) から Android のフォントは Noto が採用されています。
このフォントは該当する文字がフォントに収録されていなくて豆腐 "⯐" になってしまうのを防ぐということを目的に Unicode のあらゆる文字を収録するという野心的なプロジェクトでした。今回この作業が完了し、Noto は Unicode Standard の 800言語、11万文字をカバーするようになったようです。
Google Developers Blog: An open source font system for everyone
Five years ago we set out to address this problem via the Noto—aka “No more tofu”—font project. Today, Google’s open-source Noto font family provides a beautiful and consistent digital type for every symbol in the Unicode standard, covering more than 800 languages and 110,000 characters.
ちなみに日本語が対象の Noto Sans CJK JP を見てみると、Coverage が 4 languages, 2 regions になっています。あれっ?と思って確認してみたら、regions は日本とブラジル、languages が Ainu, Japanese, Central Okinawan, Central Okinawan (Japanese script)になっていました。アイヌ語はわかりますが、Okinawan っていうのはウチナーグチですよね。これが2つ入っているのがちょっと気になるところです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8839
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114454)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112971)
3 . 年次の人間ドックへ(112395)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111962)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111835)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112971)
3 . 年次の人間ドックへ(112395)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111962)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111835)
cles::blogについて
Referrers