- blogs:
- cles::blog
2016/10/18

光ケーブル (MMF) にも種類がある



イーサネットのメタルケーブルにも外装からは分らない Cat.5 や Cat.6 などのカテゴリがあるように光ケーブルにも種類があります。
構内配線などでよく使われているマルチモード光ファイバー(MMF)には古い FDDI グレード に始まって OM1~OM4 など種類がたくさんあり、同じトランシーバーの規格であっても光ファイバーのグレードによって通信できる最大距離が違います。調べる資料によって規格と最大通信距離が違ったりしますが、兼ね以下の表のような感じになるようです。
ネットワーク機器を良く目にしている人は、昔の MMF は被覆がオレンジだったのに、最近の MMF は被覆が水色になっていることに気づいている人も多いと思いますが、水色が使われるようになったのは OM3 以降のようです。ちなみに黄色いのはシングルモード(SMF) のことが多いです。
グレード | コア/クラッド径 | 被覆色 | 100BASE-FX | 1000BASE-SX | 10GBASE-SR | 10GBASE-LRM |
---|---|---|---|---|---|---|
FDDI grade | 62.5/125 | オレンジ | 2km | 220m | 26m | 220m |
OM1 | 62.5/125 | オレンジ | 2km | 275m | 33m | 220m |
OM2 | 50/125 | オレンジ | 2km | 550m | 82m | 220m |
OM3 | 50/125 | 水色 | 2km | 550m | 300m | 220m |
OM4 | 50/125 | 水色 | 2km | 550m | 400m | 220m |
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8854
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- iPad をプレゼンタイマーにする (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
- ケーブルカーのケーブルが切... (1)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32919)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20456)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20456)
cles::blogについて
Referrers