- blogs:
- cles::blog
2016/12/19

Windows 上で HDD をお手軽に完全消去


HDD を完全消去するユーティリティとしては wipe-out や DBAN などがありますが、これらは DVD や USB メモリなどのメディアに焼いて、焼いたメディアから PC を起動する必要があるのでディスクを消去している間、PC は他のことに使えません。
PC を使いながらお手軽に HDD を削除できるものがないかなぁと思って探してみたら、ディスク消去ユーティリティが良さそうだったのでメモ。インストール不要で、GUI による簡単操作なので、使い方に迷うこともなさそうです。
【レビュー】インストール不要でシンプル操作のディスク完全消去ソフト「ディスク消去ユーティリティ」 - 窓の杜
インストール不要で利用でき、操作がシンプルなのが特徴。消去は物理ドライブ単位で行う仕組みで、消去したいドライブと消去方式を選んで[消去]ボタンを押すと確認ダイアログが表示され、そこで示されたキーワードを入力すると消去が開始される。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9023
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112005)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110267)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109810)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110267)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109810)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
cles::blogについて
Referrers