- blogs:
- cles::blog
2017/04/13

BIND 9 の脆弱性に注意(CVE-2017-3136, CVE-2017-3137, CVE-2017-3138)




DNS サーバとしてよく使われている ISC BIND 9 の 脆弱性に対する注意喚起を JPCERT/CC が出していたのでメモ。
ISC BIND 9 には、複数の脆弱性があります。脆弱性を悪用された場合、リモートからの攻撃によって named が終了する可能性があります。なお、ISC は、脆弱性 CVE-2017-3137 に対する深刻度を、「高 (High)」、脆弱性 CVE-2017-3136 及び CVE-2017-3138 に対する深刻度を、「中 (Medium)」、と評価しています。
問題になっているのは CVE-2017-3136、CVE-2017-3137, CVE-2017-3138 の3つ。
それぞれのオリジナルのセキュリティアドバイザリと、JPRS が出している日本語の解説は下記のとおり。
BIND を使った DNS サーバを立てている場合には速やかに対策済みのバージョンにアップデートしておきましょう。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9271
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112094)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
cles::blogについて
Referrers