- blogs:
- cles::blog
2017/04/12

銘鶏やき鳥 鳥仙(ディナー編)


今日はコレドの鳥仙で晩飯。ずっと前にランチには来たことがあったのですが、夜はいつも満席で振られてばかりだったので、やっとすんなり入ることができました。
コースは「い」「ろ」「は」という感じだったので、日本人らしく真ん中の「ろ」のコース(串 8 種、サラダ、スープ)にしてみました。最初はさっぱりしたささみや砂肝の塩焼きからスタートするので、これだとちょっと物足りないかな・・・という感じがしますが、後半に手羽やぼんじりなどの脂っこいこってりした串が続くので要注意です。足りなかったら丼物でも・・・と思っていましたが、しっかりとお腹いっぱいになってしまいました。
どれもそつなく美味しいですが、ジューシーなきも(レバーですね)と、肉々しいだんごが美味しかったです。
† 詳細情報
銘鶏やき鳥 鳥仙
東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町 3F
03-6225-2008
11:00~15:00、17:00~23:00
無休
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9270
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32990)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32341)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26813)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22236)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21503)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(32341)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26813)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22236)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21503)
cles::blogについて
Referrers