- blogs:
- cles::blog
2017/11/10

iOS 11.1.1 にアップデート

いろいろと細かい不具合が残っていた iOS 11.1 に対するマイナーアップデート版 iOS 11.1.1 がリリースされていたのでアップデートしてみました。さすがに今回は使用上クリティカルなバグに対するパッチのみで、セキュリティ的な fix は含まれていないようです。
iOS 11.1.1リリース。「Hey Siri!」がスルーされる不具合および「i」 が「A」になる問題を修正 - Engadget 日本版
セキュリティ関連の修正は Apple セキュリティアップデートページに記載がありません。実際のところもiOS 11.1と同じ内容のものが含まれるだけの模様。要するに今回は冒頭に述べた2つの問題を修正するためのアップデートというわけです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9749
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- WSL の apt が遅いときの対策... (3)
- 軽井沢の中央分水嶺 (2)
- 国土交通省オフィシャルの「... (2)
- Word で数式がグレーアウトさ... (2)
- きらく(閉店) (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32773)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22749)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21500)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19323)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18811)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(22749)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(21500)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(19323)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(18811)
cles::blogについて
Referrers