- blogs:
- cles::blog
2017/11/27

Microsoft Pix がいつの間にか賢くなってた


iOS 上で無料で使える無音カメラとして便利に使っている Microsoft Pix ですが、いつの間にか写っているものがドキュメントのようなものの場合、その部分だけを切り出してくれる機能がついていました。
突然画面に水色の枠が出るのでびっくりしてしまいましたが、調べてみると、9月頃に実装されていたようですね。
AI カメラアプリ Microsoft Pix がホワイトボードの撮影機能を向上 – The Official Microsoft Japan Blog
アップデート後のアプリはリアルタイムでホワイトボード、ドキュメント、名刺を自動認識し、それらに適した撮影のためにカメラの設定をインテリジェントに調整します。シャッターを押すと、アプリは AI を使用して、余白のカット、色彩と色調の向上、フォーカスの強化、イメージをまっすぐにするための傾き補正などの調整を行ないます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9786
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112054)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110683)
3 . 年次の人間ドックへ(110307)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109855)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109757)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110683)
3 . 年次の人間ドックへ(110307)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109855)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109757)
cles::blogについて
Referrers