- blogs:
- cles::blog
2017/12/11

特許庁の「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」


特許庁が研修や講義につかうことができるデザイナー向けの知財のテキストを公開していたのでメモ。
大学の講義を想定したのか、90分で15コマ相当(1コマで半期分)の内容になっています。内容は「導入」「産業財産権」「産業財産権(調査)」「著作権」「契約・その他のルール」「総括」という感じで、知財の基礎的な内容から契約等の実務的な内容(「契約において留意すべきこと」「コンペにおいて留意すべきこと」「海外のクライアントとの契約において留意すべきこと」「下請法とは」)まで一通り網羅されています。
デザイナー向けと書いてありますが、内容はエンジニアでも十分役に立ちそうです。
知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」 | 経済産業省 特許庁
特許庁は、デザイナーが円滑にビジネスを行い、社会で活躍するための基礎知識を修得するツールとして、調査研究に基づき、デザイナーやデザインを学ぶ学生に向けた知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」を作成しました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9816
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112094)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
cles::blogについて
Referrers